小型船舶免許(ボート免許)は総トン数が
20トン未満の船舶まで操縦できる免許です。

ボート免許(小型船舶免許)

小型船舶免許の種類と受講資格

ボート免許の種類

一覧表について

この表では、小型船舶免許の種類ごとの操縦可能な船舶のトン数及び高校区域、免許取得可能年齢等を表したものです。

免許の種類船舶サイズ航行区域取得年齢種類の説明
1級免許
  • 総トン数20トン未満
  • プレジャーボートは長さ24m未満
全ての水域
※1
満18歳以上  小型船舶の最高ランクに位置する免許です。
 大型ボートでのトローリングやヨットで外洋を目指す人は必要です。
 但し、水上オートバイはこの免許では操縦できません。
2級免許
  • 総トン数20トン未満
  • プレジャーボートは長さ24m未満
平水区域および海岸より5海里(約9km)以内 満16歳以上
※2
 海岸より5海里以内の水域で、釣りやクルージングを楽しむ人に最適です。
  但し、水上オートバイはこの免許では操縦できません。
2級湖川小出免許
  • 総トン数5トン未満(出力15KWまたは、20馬力未満)
湖、川および指定水域 満16歳以上  湖や川および指定された区域に限定したフッシングや水遊びに適しています。
 但し、水上オートバイはこの免許では操縦できません。
特殊小型 免許
  • 水上オートバイ
湖、川および陸岸より2海里(約3.7km)以内 満16歳以上  水上オートバイの専用の免許です。
 学科ではマナーヤマリンのルールの基本を学び、実技講習は実際に水上オートバイを操縦して頂きます。

※1 海岸から100海里を超える区域を航行する場合は一定の資格を持った機関長を乗り込ませること。

※2 18歳未満は5トン限定あり。

トップに戻る

受講資格

年 齢  満15歳9ヶ月以上 (*1級は満17歳9ヶ月以上)
視 力  両眼とも矯正で0.6以上
弁色力  色盲または強度の色弱でないこと。 (色弱については事前検査が必要です。)
聴 力  5mの距離で話声語を弁別できること。 (補聴器使用可)
その他  身体検査基準に合致していること。
 (身体障害者のある方はお申し込みの際にご相談ください)。

トップに戻る

アイテム(大)

新規免許取得講習のご案内 

免許の訂正・再交付 

2021年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31