救命胴衣の着用義務化

ライフジャケットの着用義務化が拡大

平成30年2月1日より法改正により、すべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用が義務化されます。

小型船舶に乗ったら必ずライフジャケットを着用しましょう!

ライフジャケットを着用すると生存率が2倍以上になります!

※従来から着用義務がある12歳未満の小児、水上オートバイの乗船者、1人乗り漁船で漁ろうに従事する者には従来どおり着用義務があります。

 

違反者は最大6か月の免許停止になります!

乗船者にライフジャケットを着用させなかった船長(小型船舶操縦者)には、 違反点数2点が付され、再教育講習を受講しなければなりません。
(注) 違反点数が累積して行政処分基準に達すると、最大で6か月の免許停止になります。

(注)従来から着用義務がある12歳未満の小児、水上オートバイの乗船者、1人乗り漁船で
漁ろうに従事する者には従来どおり違反点数が付与されます。

(注)違反点数の付与は、平成34年2月1日から開始されます。

国の安全基準に適合したライフジャケットを着用する必要があります!

sakura-mk.jpg

ライフジャケットには、水中で浮き上がる力が7.5kg以上あること、顔を水面上に維持できることなどの様々な安全基準が定められています。 国土交通省が試験を行って安全基準への適合を確認したライフジャケットには、 桜マーク(型式承認試験及び検定への合格の印)があります。

 

その他の注意事項

1、小型船舶の船室外に乗船するすべての者に安全基準に適合したライフジャケット(桜マークあり)を着用しなければ船長の違反となります。

2、船舶検査を受けた小型船舶に備え付けられているライフジャケット(桜マークあり)ではなく、持ち込みのライフジャケット(桜マークなし)を着用した場合も違反になります。

注)桜マークのないライフジャケットであっても、努力義務や適用除外の場合のほか、小型船舶操縦士免許を必要としないミニボートやカヌー等の手漕ぎ船に乗船している場合は違反になりません。

jacket.jpg

BORIKA

 マリンジェットは船体が小さいところを生かし、船舶では近寄れないような岩場や磯釣りで結構危険なポイントも海の上からだと簡単に近寄れるため、当ゲレンデでも釣りを楽しむお客様が増えてきました。

 

そこで、今回は、マリンジェット用ロッドホルダーの新商品の紹介です。

各メーカーのJETに簡単に取り付けることが出来て、移動するときはロッドが邪魔にならないように持ち運ぶ

ことができます。

 

但し、JETの機種によってはこの商品を取付た場合シートが外せない場合もございます。

 

BK100-1.jpg

BK100-2.jpg

BK100-3.jpg

i-Pilot

YAMAHAで売り出し中のGPS機能を備えたリモコン付きマリン用モーターです。

 

ご好評いただいています「小型ボートブリッジ」の一部価格改正サイズ訂正お知らせ致します。

また、新たに2タイプのブリッジを追加されました。

サイズの訂正と価格改正と共に新カタログに差し換えしました。

詳しくはこちらをご覧ください。

2015年度 HONDEX YFHシリーズに新製品が加わりました。

New モデル YFH V07W-F66i

yfh-a.jpg

yfh-b.jpg

 

Newモデル YFH V084シリーズ、104シリーズ、150シリーズ

yfh-c.jpg

2015年 変更点(Ⅰ)

yfh-d.jpg

2015年 変更点(Ⅱ)

yfh-e.jpg

2015年 変更点(Ⅲ)

yfh-f.jpg

 

ここまで

漁船法の一部改訂

漁船法の一部改訂

1.動力漁船の性能の基準の一部改正について

具体的内容

  1. 船舶の主要寸法の比に係る基準に関し、計画総トン数が20トン以上の漁船については廃止し、同20トン未満の漁船についても一律に 「幅と深さの比を 2以上」 とする他は廃止する。
  2. 総乗積(計画総トン数20トン未満) 及び容積比(同20トン以上)に係る基準を廃止する。
  3. 乾舷及び横メタセンタ高さ等に係る基準を廃止する。
  4. 省略
  5. 推進機関の燃料噴射量及び回転数の制限装置に係る基準に関し、適用対象範囲を、計画総トン数が20トン未満の漁船(ジーゼル機関を推進機関とするものに限る) に改めて存続する。
  6. 漁船の設備にかかる基準を廃止する。

【平成14年8月1日施行】

2.漁船用推進機関の販売基準

各階層に許容される推進機関の馬力数(キロワット)と排気量は、次のとおりとし、それぞれの値を超えて下位の階層に使用できないものとする。 

【平成14年6月28日告示】

トン数階層推進機関の馬力数(キロワット)推進機関の馬力数(キロワット)
4.0トン未満 330 10
4.0トン以上     6.0トン未満 450 14
6.0トン以上     10トン未満 540 20
10トン以上     15トン未満 670 24
15トン以上     20トン未満 890 36
20トン以上     30トン未満 1010
30トン以上     40トン未満 1130

その他漁船法の詳細の内容や各メーカー製の推進機関の馬力などについては、
漁船法による推進機関の馬力数(水産庁監修)
平成15年9月社団法人 海洋水産システム協会 発行 をご参照ください。

3.漁船の建造から登録までの手続き(漁船登録をしない漁船は関係ありません)

区分建造許可・認定検査・測度船舶登録漁船登録
船型 漁船法 (水産庁) 構造・設備 総トン数測度 漁労性能 船舶法 (国土交通省) 漁船法 (水産庁)
船舶安全法 (国土交通省) 船舶法 (国土交通省) 漁船法 (水産庁)
20トン以上漁船 (長さ15m以上) 水産庁 地方運輸局 地方運輸局 (必要時のみ依頼検査)水産庁 地方運輸局 都道府県
20 ト ン 未 満 漁 船 12海里以遠 操業漁船 (長さ15m以上) 水産庁 小型船舶 検査機構 (5~20トン) 都道府県 (必要時のみ 依頼検査) 水産庁 不要 都道府県
(長さ10~15m) 都道府県 (5トン未満) 不要
(長さ10m未満) 不要
12海里以内操業漁船 同上 不要 同上 同上 不要 同上

船外機の補足説明

船外機の補足説明

"船外機の補足説明"

  • ※1 点火方式 :
    • CDI(コンデンサー・ディスチャージ・イグニッション)
    • TCI(トランジスター・コントロールド・イグニッション)
    • PGM-IG(プログラムド・イグニッション。)
  • ※2 電動スターターエンジンであっても全てバッテリーは含みません。
  • ※3 一部の商品を除きリモコンボックス、ケーブル、メーター類等は別売りとなります。
  • ※4 乾燥重量はプロペラを含む重さです。
  • ※5 一部プロペラ、フューエルタンク、フューエルパイプ等を含まない商品が有ります。
  • ※6 エンジンオイル用量( )内はフィルター交換時
  • ※7 チルト機構 : (M:マニュアルチルト、G:ガスアシストチルト、  PT:パワーチルト、PTT:パワートリム&チルト)
  • ※8 環境保全型機関合格証番号は漁業経営者対象の沿岸漁業改善資金助成法「環境保全型ガソリン船外機関」型式認定機です。
  • ※9 価格改正
  • ホンダの価格は2014年 月 日変更をしました。価格及び仕様は予告なく変更する場合があります。
  • ヤマハの価格は2014年 月 日変更をしました。価格及び仕様は予告なく変更する場合があります。
  • スズキの価格は2014年 月 日変更をしました。価格及び仕様は予告なく変更する場合があります。
  • トーハツの価格は2014年 月 日変更をしました。価格及び仕様は予告なく変更する場合があります。

小型船舶補足説明

小型船舶補足説明

 

小型船舶の用語についての補足
  • ※ ライニング:既存の構造物に対してその構造物では得られない性質、あるいは弱点を保護する ためその表面または内面に、異質の皮膜を施す工程をさします。  たとえば木は錆びないし加工しやすいですが、時間が経つと腐食したり強度的に不足したりします。 そこでライニングを施せば硬くて丈夫で腐食を極力防ぐことが出来ます。  ライニング材にはたくさんの種類が有りますが、当社ではFRP樹脂のライニングを施します。 
  • ※FRP:繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)の略。 繊維にはカーボン繊維など種類があるが、当社はグラス繊維を主に使用している。  利点:・金属材料よりも比強度が大きく、軽量化が可能  ・腐食しにくい  ・補修が容易である  等。  欠点:・素材の分離が困難で、リサイクルや廃棄処分が難しいことも多い。 
  • ※1海里:1.852キロメートルの距離。(海上の距離を表す単位)
  • ※1フィート(feet):30.48cm≒30cmの長さ。(船体の大きさを表す単位)
  • ※1ノット(knot):1.852km/hの速さ。 (船舶の速度を表す単位)

2013年4月21日(日)

NEWS のブログ新規作成。